9月度定例会より(第2部)
引き続き、9月もコロナ感染拡大防止のため、web会議システムで定例会が開催されました。
第二部は、韓小霞先生による“症例から学ぶ中成薬と健康食品の応用”の講義でした。
韓先生のご経験から八つの症例が提示されました。
今回の定例会は、いつもとちょっと違ったスタイルで、定例会初の試みとしてweb会議システムの投票機能を使って、参加の先生方から治則や処方を投票してもらい、回答を集め、画面上で回答の投票結果を共有しながら韓先生の講義を受けるというものでした。
投票機能は、講義の途中に画面上で投票の質問への回答を求められ、参加者には投票用ウィンドウが表示されます。
個人的に、この投票機能を使うのが初めてだったことや自宅保育をしながら講義を受けたこともあり、治則や処方を考えている途中でタイムアウトになることがあり~はじめは操作に戸惑いましたが、すぐに慣れました。
今回の講義は、投票機能を用いたこともあり、いつも以上に臨場感がありワーキングママでも気負いなく楽しく受けられる定例会でした。
そして、今年は京滋奈中医薬研究会主催で予定していた屋外漢方イベントが残念ながら中止となってしまいましたので、代わりに下記のイベントが開催されることになりました。
11月1日(日) テーマは
“秋冬に多いお悩み「肌荒れ•乾燥」「冷え」対策”
Web会議システムを使ったイベントです!
お申込み方法は、
京滋奈中医薬研究会会員店店舗にて来週はじめ頃から配布予定のパンフレット、または「京滋奈中医薬研究会」のHPからもご応募いただけます。
〆切は10月25日(日)
どなたでも参加出来ますので
お友達をお誘いの上、是非
ご参加ください。
| 固定リンク
「研究会行事」カテゴリの記事
- 10月定例会報告(第2部)(2020.11.09)
- 9月度定例会より(第2部)(2020.09.27)
- 9月度定例会より(第一部)(2020.09.26)
- 京滋奈6月定例会報告(第一部)(2020.06.30)
- 5月度定例会より(2020.06.01)
最近のコメント