« 女性の「冷え症」 | トップページ | 子宮内膜を厚くする漢方薬 »

2009年8月 3日 (月)

アトピー性皮膚炎との付き合い方

乳児から大人まで「アトピー性皮膚炎」に悩ませられている方々がおられます。

一時的に良くなるけどまた悪化して・・・・という波があるのが特徴で、多くの方がステロイド剤や免疫抑制剤などを使っておられます。

数多くのアトピーで悩んでおられる方々の相談を受けてきました中で、感じたことがあります。

皆さんとってもまじめです。一生懸命にがんばっておられます。でも、すこし肩の力を抜いて、スローダウンする時間を作って欲しいと思うことがあります。結果のみを求めず、今までの自分を見つめることも大切なことだと思います。

悪化する時が受験期だったりしますので、長年ステロイド軟膏を使ってきたが、大学入学した夏休みに思い切ってステロイドを止めて漢方でと相談に来られることもあります。

ある年の夏休み、大学1年の男性が相談に来られました。
「中学・高校とステロイド軟膏で抑えてきたけど、この夏休みを使ってステロイド軟膏を止めたい」とのことでした。いろいろとお話をしました。アトピー性皮膚炎とはどんなものなのか?どのように付き合っていくのか?生活習慣や食事の養生が大切なこと。急にステロイド軟膏を止めたらどうなるか?今の状態に何が必要か?漢方薬は苦くて量も多くて飲みにくいし、きっとこの夏休みだけで解決できるものではない。そんなお話をしてからのスタートです。

現在はスキンケアを主にしておられます。

大学は卒業されて、仕事でストレスがありながらも上手な付き合い方を身に付けられています。

           大津 よねくら薬局 米倉しく子

|

« 女性の「冷え症」 | トップページ | 子宮内膜を厚くする漢方薬 »

アトピー、ニキビ、湿疹、蕁麻疹」カテゴリの記事